37件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

赤磐市議会 2020-11-25 11月25日-01号

市長友實武則君) 議第55号赤磐職員給与に関する条例等の一部を改正する条例については、人事院給与勧告に伴い職員期末手当支給率改正するものでございます。 以上でございますが、細部説明につきましては担当部長説明いたします。どうぞよろしくお願い申し上げます。 ○議長(金谷文則君) 続きまして、細部説明を求めます。 塩見総務部長

赤磐市議会 2019-11-26 11月26日-01号

次に、議第58号赤磐一般職任期付職員採用及び給与特例に関する条例の一部を改正する条例につきましては、人事院給与勧告に伴い特定任期付職員給与等改正するものでございます。 次に、議第59号赤磐職員給与に関する条例の一部を改正する条例については、人事院給与勧告に伴い職員給与等改正するものでございます。 

鏡野町議会 2017-12-13 12月13日-03号

次に、人事院勧告につきまして、公務員御存じのように労働者基本権利である労働三権のうち団体交渉権、ストライキでありますけれども、が認められていないために、その代償措置として、人事院による給与勧告制度によりまして給与改定が行われているのは皆様も御存じのことだとこのように思います。その人事院勧告に準拠しまして今回の給与改定を上程をさせていただいております。 以上、答弁といたします。

赤磐市議会 2016-11-25 11月25日-01号

この条例は、人事院給与勧告により特定任期付職員給料手当を見直すものでございます。 第1条中の第7条の改正は、特定任期付職員給料表改定です。 第1号及び第2号の給料額を、それぞれ1,000円ずつ引き上げるものでございます。 第8条の改正は、本年12月に支給する期末手当改正で、基礎額に乗じる率を100分の10引き上げるものでございます。 

玉野市議会 2016-09-09 09月09日-05号

今年度の人事院による給与勧告についてのお尋ねでございます。 人事院による給与勧告は、労働基本権制約代償措置として、職員に対して社会一般情勢に適応した適正な給与を確保する機能を有するものであり、公務員給与水準民間企業従業員給与水準均衡させることを基本に毎年勧告を行っているものでございます。 

赤磐市議会 2014-11-28 11月28日-01号

議第67号赤磐職員給与に関する条例の一部を改正する条例は、人事院給与勧告に基づき、職員給料額手当をそれぞれ改正するものでございます。 次に、議第68号赤磐特定疾患援護費給付条例の一部を改正する条例は、難病の患者さんに対する医療等に関する法律の制定及び児童福祉法改正に伴い給付対象疾病が拡大されることなどから、条文の文言修正支給額見直しを行うものでございます。 

里庄町議会 2012-03-08 03月08日-03号

補正予算がない、人件費につきましては、皆さんご存じのとおり、国は今年度は人事院勧告で0.23%平均で引き下げるという勧告があって、それをどうするか、それから財政対策としてさらに一定引き下げをする、それらを合わせてどうするかというと大きな議論になっていましたから、なかなか決まらなくて2月の終わりに結局国としては今年度は給与勧告改定どおり0.23%引き下げますと、それから24年4月から2年間はそれらを含

真庭市議会 2009-11-27 11月27日-01号

市長井手紘一郎君) ずっと基本的に人事院給与勧告に従う、尊重してまいりました。その考え基本であります。 しかし、おっしゃるように、今後いろいろ状況が変わってくることもあり得るわけでありますが、私の市にはそういう委員会、独自の委員会をつくっていないわけですから、人事院勧告を十分検討するとか、あるいは県の人事委員会考え検討するということで、最終的には独自な判断をするということであります。

岡山市議会 2009-06-23 06月23日-05号

人事院給与勧告は,労働基本権制約代償措置として職員に対し,社会一般情勢に適応した適正な給与を確保する機能を有するものであり,公務員給与水準民間企業従業員給与水準均衡させることを基本に,必要な勧告を行うものとされており,今回の夏季一時金に関する勧告は,こうした情勢適応の原則,また民間準拠基本とする考え方など,公務員法の趣旨を踏まえて行われたものと考えております。 

真庭市議会 2006-09-13 09月13日-02号

御承知のように、職員給与人事院勧告に基づいて実施されておりまして、人事院も今年の見直し比較検討企業の規模を「100人」から「50人」に下げて検討しておりまして、より地域に即した給与勧告になっていると考えております。したがいまして、給与の適正を図る上で、今後も人事院勧告を尊重してまいりたいと考えております。 

笠岡市議会 2005-12-01 12月01日-01号

そして,人事院は,国会及び内閣に対して,人事院勧告制度は,労働基本権制約されている公務員の適正な処遇を確保することを目的とするものであり,公務の運営や労使関係の安定に果たしている役割や,給与勧告内容が,一般職国家公務員給与民間給与水準均衡させるものであることから,勧告どおり実施されるように要請をしました。 

備前市議会 2003-12-04 12月04日-02号

本年4月からこの改定の実施までの間にかかわる官民較差相当分を解消するため、12月期期末手当で調整をするなどの内容給与勧告がなされました。同勧告に沿った形で、10月10日に、一般職員職員給与に関する法律の一部を改正する法律(案)が国会で成立し、備前市でも12月1日に、これに基づく備前市の給与改定がなされたところであります。

笠岡市議会 2003-03-10 03月10日-03号

給与勧告の骨子,これは国の資料です。ここに明確にあるのは,期末手当0.25引き下げ勤勉手当0.25の引き上げが明記されている。不況に苦しむ市民感覚,厳しい企業感覚からいえば,これまさに帳消しであり明確な引き当てであり,見返り以外何物でもない。市長は,再配分という説明はしているが,市民に理解が得られるのか,非常にわかりにくい。

  • 1
  • 2